あなたの知らない赤外線温度計も!かんたん快適にお買い物。
Home > 話題になった赤外線温度計
[AD-5611A] 非接触温度計 赤外線温度計 赤外線放射温度計 AD5611A【RCP】【最安値挑戦】のレビューは!?
40代 男性さん
薪ストーブの表面温度を測る為に購入しました。 専用の温度計はシンプルな作りですが、そこそこの値段がするので、どうせならということでこの非接触温度計を購入しました。これは便利です! 離れていても温度が測れるので、薪ストーブだけでなく煙突の表面温度、室内の床、壁、天井とレーザーマーカーの当たる箇所をいろいろと測定できます。 どこが寒くてどこに暖かい空気が溜まっているかなど、サーキュレーターを効率よく使うのに参考となり、部屋を快適な空間へするのに役立ちます。 一度、手に持つとつい色々なところを測りたくなってしまいます。他にも料理など活用の場が広がりそうです。 他にも
年齢不詳さん
製菓用に買いました。非接触は扱いが楽ですね。生地に差し込む必要がないので、当たり前ですが汚れません。兼用しても衛生的に問題がないので、熱帯魚水槽の管理にも使っています。パッと測れるので、いろいろなところの温度を測って楽しんでいます。吹き抜けの居間の上下の温度差とか、ストーブの効き具合とか、家電の発熱状態とか。。。実に楽しいです!
40代 男性さん
寒い冬に壁の温度を計測したり、工夫次第で知らなかったことを知り暮らしに役立ちます。
40代 男性さん
CPUやHDDの本当の温度が測れます。 CPU−Zの計測値と結構違いがありました。 おかげさまで、CPUの熱暴走が始まる温度がわかりました。
年齢不詳さん
ケーキ教室で使っていたので、購入しました。とても楽に測定でき、大満足です。
年齢不詳さん
手作りピザ釜で使用するために購入しました。まだ使っていないため、使用後にまたレビューします。手軽に温度が測れるので、活躍させたいです。 使用しました。温度をきちんと測れて、ピザもおいしくできました。
40代 男性さん
何でも使えて重宝しています。 料理:油の温度、鉄板の温度、フライパンの温度 趣味:薪ストーブの温度、水槽の水温、自家焙煎の温度 実用:風呂の温度、壁の温度、床の温度、屋根の温度(どこから熱が逃げるかわかる) 遊び:人の体温、車のタイヤ温度、ETC いろいろ使って、接触系の温度計と比較もしましたが、十分な実用精度と判断します。 2年使っていますが、ほぼ毎日使っています。 お勧め!
30代 男性さん
軽いし簡単に測れます。液晶画面も見やすいです。
20代 女性さん
操作するボタンが一つだけなので、非常に簡単に扱うことが出来ます。価格が少し上がっても、保管用もしくは持ち歩き用のケースが付属されていれば言うこと無しでした!
40代 女性さん
食品の温度計測用に購入しました。 計測時間は、なんと、1秒! 調理温度、お菓子作り等に活躍します。 適温を逃さないので、おすすめ満足の商品です☆