数学ガール 乱択アルゴリズムについての癖になるごきげんな情報集めてます。
Home > 数学ガール 乱択アルゴリズム知っておきたい情報。
数学ガール(乱択アルゴリズム) [ 結城浩 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
友達に勧められ勉強用に買ったので、キャラやストーリーにちゃちゃ入れする必要はないのですが、なんだか無理やりキャラをかわいく見せようとしているように感じられる表現はあまり印象が良くなかったです。 でもまあ勉強用としてはこういう本もありかな、と思います。
年齢不詳さん
本作では難しい定理や論証は比較的出番が少なく、わりと気楽に読める内容でした。単に数学だけを語りたい本ではなく青春群像・思春期の少年少女の道しるべのような面もあるのでそのあたりは楽しいのですが、なんだか本作はコンピュータ数学を語らせるために登場人物を増員したりテトラちゃんが唐突にアルゴリズムにハマってたりと数学ガールシリーズ路線にこだわりすぎ、キャラ設定詰め込みすぎ、変な子ばっかりになっちゃったなという印象も。なにより主人公が、雰囲気次第で手近な子に手を出しそうになる八方美人なしょうもない少年になってしまったようなので、少しがっかりです。次回作はあるのか知りませんが、もう少し全体の調和を大事に、登場人物たちを大事にしてあげてほしいなとお願いしたいです。
60代 男性さん
只今、勉強中。このシリーズは高校生にお薦めしたい。著者はよく勉強しており、数学の基礎を大事にしていることがよく分かりました。
年齢不詳さん
子供に頼まれて購入。良いと言っています。
30代 女性さん
人から頼まれて注文しました。とても喜んでいました
年齢不詳さん
ストーリーがおもしろく、難しい数学の話も楽しく読めました。 数式が追いきれなくてもストーリーがおもしろいので何度も読み返しています。 主人公を取り巻く少女たちのキャラクターがとてもいいです。