気になる断熱材が選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > 断熱材で即効実感
窓 ガラス 断熱シート 断熱フィルム 遮熱シート 断熱材 遮熱フィルム ガラスフィルム 断熱 IR35 uv 紫外線 カット 日焼け防止 窓ガラス 断熱 フィルム 遮熱 フィルム 遮熱シート シート 窓 ガラス 断熱フィルム パネル 快適 節電 省エネ 透明 透け diy 貼り方 07Mのレビューは!?
年齢不詳さん
15を一階の和室に貼りました。 理想通りに目隠し、日差しのカットが出来ました。 次は二階の子供部屋に貼りたいと思います。 15は目隠しの為、少し薄暗くなったので 子供部屋は少し抑えて 35を購入しようと思います。
年齢不詳さん
自宅の目隠し用に購入しました。ふたりでもはれました。少し暗くなりましたが昼間は中が見えないのでいい感じです。
40代 男性さん
リピート購入です。前回は、ホーム貼り方で施工しましたが、私は、カットがなかなか上手くいかないので、窓の1mmマイナスであらかじめカットしてから貼りました。
50代 男性さん
思った以上に貼りやすくとても便利でした。
40代 女性さん
階段横のとても高い位置にあるアーチ型のはめ込み窓に張りたかった為、脚立で一人での作業でした。アーチ型の為、型紙を作ってからフィルムをカット。貼ってからのカッターでのカットは難しい為窓より少し小さめにカット。霧吹きでたっぷり水をかけたので何度かの貼り直しもやりやすかった。近くでみると極小粒の気泡が結構あります。完璧に気泡無しで貼るのは難しいと思います。ホームページでは少し大きめにカットして貼ってから窓に合わせてカットしたほうがいいと書かれていましたが、初めての人は少し小さめのほうが貼りやすいのでは。さほど暗くならず昼間の目隠しには満足です。でも、夜こちらが明かりをつけると目隠しにはならず、こちらからは外が見れないので注意が必要。
50代 女性さん
たくさんのレビューを見て、貼るのがむづかしいのじゃないかと思いながら作業を後回しにしていましたが、やってみると案外簡単でした。フィルムを切るのはある程度のスペースが必要ですが、貼るのは自分ひとりでなんとか出来ました。あらかじめガラスをしっかりきれいにしておくのもポイントかと思います。あとかなりたくさんガラスにもフィルムにも水をかけておくことが大切です。しかし、薄いフィルムをはがしてガラスに貼ってしまうとフィルム自体がぴったりついてくれるのでほとんど空気は入りません。多分フィルムが厚くてしっかりしたものだからだと思います。多少ずれても水がしっかりかかっていれば正しい位置にするのも可能です。 私は「簡単じゃな〜い!」と思いながら調子に乗ってやっていたら最後のガラス(6枚目)でフィルムのの糊面どうしを派手にくっつけてしまい、はがしましたが4分の1程度がしわくちゃのフィルムを貼りました。もうこれはダメかと思いましたが案外汚くなくて、再購入かと諦めていましたが、完成を見て、OKということにしました。 効果ですが、うちは最近ペアガラスを入れたところもあるので、それと比較すると多少落ちます。しかし昨日までと比べると遮熱効果は格段の差があります。ピーカンの日も曇りかな?くらいの感じはありますがそのおかげでジリジリ照りつける太陽光は完全に入ってこなくなりました。 夏はさらにカーテンを閉めていますが、ほかの季節は断熱効果もあるので開けて外の景色を眺めることもできるし、太陽光をある程度取り入れることもできるのかなと思っています。
40代 女性さん
しっかりミラーになっていて見えないので、目的通りで良かったです。 もう少し光を通して明るければとは思うのですが、これは仕方ないですね。
年齢不詳さん
2度目の購入です。 冷房が効きやすい感じがするのと日中カーテンなしでも過ごせるのがいいです。 夜は室内がそとから見えやすくなると記載がありましたが これに室内が見えにくいレースカーテンをプラスすると結構見えなくなります。 まだまだ貼りたい窓がたくさんあるので徐々にリピしたいと思います。
40代 男性さん
相変わらずの張りにくさは自分の腕が悪いからだが、 目隠し効果は思った以上にあった。 すこしだけ日が暮れてきても、外から見て鏡になって室内はまったくみえない。 防犯にも良いと思います。
年齢不詳さん
凄いです。貼ると、外からは鏡になり全く見えません。内側からはやや暗くなりますが、外が、はっきり見えます。カーテン引かずに午後4時頃まで部屋の電気なしで外明かりで大丈夫でした。節電です。エコです。