草刈正雄に関連するアイテムあります!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 草刈正雄は、癖になる
汚れた英雄 デジタル・リマスター版 [ 草刈正雄 ]のレビューは!?
40代 男性さん
当時は2回映画館で観ました。あの頃は高校生、原作小説も読み、一連の角川映画の大ヒットの時代。この辺りから日本に最高のバイクブームが訪れました。当時はワクワクして観ましたが今観ると結構笑えます。バイク歴30数年になれば映画の中の無理のあるシーン、実際はありえないシーンを冷静に検証しながら一人で笑いながら観ました。でも良いです、現実にはありえない物語に憧れ、夢をみるのが映画の良さ。出演者の若さを羨ましく思いながらあの頃に戻りやり直したい自分がいます。
50代 男性さん
青春時代が蘇ってきました。草刈正雄も平忠彦も本当にカッコ良かったですね〜。
40代 男性さん
懐かしいバイク映画です。本格的なバイク映画がない中、この映画がヒットした記憶があり懐かしく購入。
50代 男性さん
最安値のアマゾンとは500円の高値なれど、ポイントで購入。 内容はちゃんとデジタル化されているようで、大画面でも画像が乱れる事はありませんでした。
40代 男性さん
角川映画のヒット作、汚れた英雄デジタルリマスター版を買い求めた。原作は大藪春彦氏の同名4部作の巨編であるが、劇場版は制作当時の時代を反映した現代風にアレンジされて制作されている。主役は草刈正雄。当時、この役を演じる事が出来たのは、彼しか居なかったでしょうね。それ程の美貌を備えた役者さんですね。勿論、原作も幾度となく読みましたが、草刈さんなら違和感無く物語に入っていけます。細かいストーリーを書くのは控えますが、この作品に出てくる部屋や調度品、車や衣装など、監督の角川春樹氏のセンスの良さが光っている。 またこの作品では外せないレースシーンの吹き替えを担当したのが、後に全日本3年連続チャンピオンになる平忠彦氏。後に資生堂の男性化粧品のキャラクターを勤めた美男子である。一部では「平さんが全編で主役をしたら良かったのに」という意見が出るほどの男前であるが、福島訛りの抜けない素朴な人柄だから、無理があったでしょうね。また迫力あるレースシーンは実際ホンダ以外のメーカー系チームも多数参加し、臨場感に華を添えている。世紀を越えた今見ても、色褪せない作品だと思います。当時を知る人、そして興味のある人は買って損のない作品だと思います。 以下、余談。 この作品でレースシーンの監修を担当された元世界GPライダー金谷秀夫さんが、昨年末に亡くなられたという残念な知らせがあった。迫力あるレースシーンは、彼が助言し仕上がったことであろう。そして、レースシーンの競技車両やライダー、メカニックなどの参加も彼の尽力があって実現した事と思う。2013年の春に、あるイヴェントで偶然に金谷さんをお見かけしたが、この作品「汚れた英雄」の事を今だからこそ聞いてみたかったなと映像を見て思ったのでした。 余談2。 レヴューのタイトルにある「ヨゴレタヒデオ」。1982年当時は、空前の漫才ブームの頃。西川のりお&上方よしおの御両人の漫才のツカミで言っていたネタである。漫才のネタになるほど、ヒットした映画、それが「汚れた英雄」。 余談3。 冒頭でも記した大藪春彦氏の汚れた英雄は、角川文庫から発刊されていた。4部作の長編であるが、映画作品と文庫とでは時代背景など大幅に変更されている。願わくば原作に極めて近い形で映像化出来ないものだろうか。そう願いたくなる作品なんですよね。
年齢不詳さん
昔、映画を観て、またもう一度観たくて購入を決めました。 安くいい買い物をしたと満足しています。ありがとうございます。
年齢不詳さん
懐かしい(涙)草刈雅夫さん…カッコイイです。主題歌も、エンディング曲も良かった。買って良かった。
40代 男性さん
邦画はほとんど見ませんが、汚れた英雄は当時見に行った作品です。懐かしく購入しました。
年齢不詳さん
ローズマリー・バトラーの主題歌が最高です。二輪の映画がなかなかない中、貴重な映画だと思います。
40代 男性さん
某動画サイトでこの映画のレースシーンを観て勢いで購入してしまいました。 内容もそうですが、今とは比べ物にならないくらいにオートバイも売れていたし、これに前後してのケニーVSスペンサーのワールドGPや、この後の平忠彦選手の大活躍などを思い出し懐かしさでいっぱいになりました。