Home > 石油ストーブが好き、悔しいけれど

石油ストーブの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【ヒーター オイルヒーター 暖房器具】 オイルヒーター エコ 『サーモスタット機能 タオル掛けハンガー付 スタイリッシュS字13枚フィン オイルヒーター』 ガス 石油 電気 ファンヒーター のように空気を汚さない パネルヒーター eco エコ 節電 暖房器具 (A819)のレビューは!?

年齢不詳さん
【デザイン】○ 【サイズ】○ 【静音性】少し音はしますが気にならない 【パワー】部屋が温まるには時間が掛りますが、それは想定内。 最初の30分だけエアコンを付けるか、事前にスイッチが入るように タイマーをすればOK。 【使いやすさ】○ 【省エネ度】×。 オイルヒータは電気を もともと食うものとの認識。他社比では「不明」。 【その他】 先日 我が家用に1台購入したら 予想以上に良い暖房力で空気も汚れず良かったので すぐに実家へのプレゼント用に もう1台購入しました。電気代や即効性より安全性や空気のきれいな快適な暖かさを求めるなら とてもおすすめです。知人は6枚フィンのオイルヒータを買っていて暖かさに不満そうだったが、この暖かさなら私は満足です。

年齢不詳さん
木造の和室6畳で使用しています。 赤ちゃんがいるので以前は遠赤外線パネルヒーターにしていましたが、周りしか温まらず、フル稼動ですごい電気代になりました。 こちらにしてからはタイマーをかけておくと部屋全体がほんわか温か。加湿器もあまり使わなくなりました。 タイマーは一度かけたら毎日同じ時間に入ります。 サーモスタットで同じ温度をキープできるはずなんですが、朝方冷え込んでるのに付いてないので、設定温度を再度高くし直しが必要です。 静かだし600ワットしかまだ使用してないくらい温かいです。

30代 女性さん
頼んでわりとすぐきました。 箱の大きさにビックリしましたが出してみても結構大きい(/ロ゜)/ ですが、皆さんのレビューで書いてあったタイマーも無事理解が出来て使ってみると、とてもいいです! エアコンをつけると乾燥と体質なのか頭がボーッとしてきてしまうのですが、そんなことも全くなくきちんと暖かく快適です。猫が家にいるので暖房器具を色々考えましたがオイルヒーターにしてよかったです!電気代が少し不安ですが今のところ言うことなし♪☆5つです!

20代 女性さん
寝室へ。寒い冬の夜中にタイマーでつけていました!おかげでポカポカ暖かかったです。

年齢不詳さん
タイマーの使い方がイマイチわかりにくいので、まだ使ってません。 リビング10畳で使用してますが、暖房機能は30分くらいすれば、一定の温度で暖かくなります。 普段エアコンを使用しないので、これとコタツがあれば充分な気がします。 デザインもシンプルで気に入ってます。 省エネについては、まだ電気代が来てないのでわかりませ。

年齢不詳さん
冬支度です。まだ使ってないので温まりがどの程度なのかよくわかりません。ブラック買いました。オシャレな感じです

20代 女性さん
認知のかかったばあちゃんに危ない火や石油を使わないストーブを探してやっとみつけました。 値段も手ごろだったし良かったです。

30代 女性さん
冬場はエアコンは使わず石油ストーブとコタツ。 主人が単身赴任で家に居ないので、私がたまーに夜間子供(15と6歳)を置いて出掛ける時にストーブは使わせないので、寒くて可哀想と思い安全そうなコチラを購入しました。 大きくて重いけど、キャスターも取り付けたのでアチコチ移動しやすくて良いです。 タイマーも最初は「なんだコレ?」でしたが説明書を読めば、アナログとはいえ優れもの、てか却って使い勝手が良いです、子供も簡単でいいね!と。 届いた昨日はお試しに寝室に置いて、何時間かタイマーの実験をして部屋がほんわり暖かく、取り込んだけどヒンヤリした洗濯物がパリっとなりました。 翌朝を楽しみにしてましたがタイマーをセットした時間に起きてしまい、石油ストーブを使用、明日の朝を楽しみに寝ます。

年齢不詳さん
初めてオイルヒーターを購入しました。とってもほんわか暖かくて大変満足しています。 タイマーが初めて見る作りですが、欧米とかにありそうな海外製品っぽい仕様で逆に面白いです。ただ、キャスターのコマが一つ欠品していたのでマイナス1です。他の方のレビューにもあったので頻繁なのでしょうか?そこを除けばとっても満足です。

20代 女性さん
部屋には暖房があるので寝室用に購入。かなりの乾燥肌+暖房ですぐ喉がやられるタイプですがこちらは大丈夫。1歳の娘が全く布団を着ないので1晩中1番少ないワットの中くらいの温度でつけています。するといつもは横寝の娘が最近仰向け大の字で寝ています 笑 朝まで汗はかかず足はほんのりあったかい。私の喉は少し乾燥するかな?というレベル。最初はダイソンを欲しがっていた旦那も傍にいるとあったかくて気持ちいいと言ってます。 電気代はまだわかりませんがこたつのない我が家は600Wならこたつをつけていると思えば必要経費かな。と思っています。 ただ作りはかなりちゃちいです。ところどころ塗装のはげもあるし。その辺りがきになる方はやめたほうがいいと思います。ただうちは今何でも興味津々触りたがりの娘がいるので触っても全然熱くならないこちらは助かっています。 写真・・・段ボールの中に全く同じ大きさの箱に入っています。取りづらい。天地無用の記載が何だか心配。取扱い説明書入ってなかった・・・・ [追記]なかなかエアコンの掃除ができないまま最近は18時位からリビングで800Wのマックス→寝室600Wの中で使用。電気代は2〜3,000円アップしました。もともとが1月2,000円代だったりするので許容範囲です。