こだわりの水野佳子特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > 水野佳子が大反響完売御礼
きれいに縫うための基礎の基礎 [ 水野佳子 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
とても分かりやすい本です。 見ているだけだ楽しい♪
30代 女性さん
洋裁教室などに通っていない初心者なので ちょっとした縫い方、判らない縫い方などを調べる事が出来て便利です。 特に部分縫いのページが助かりました。 一冊あると安心だと思います。 ただタイトルにもあるように「基礎の基礎」なので 「待ち針の打ち方」なんてものから載っています。 なので、そんな事知ってると思う方もいらっしゃるかもしれませんが、意外と知っているようで知らない事もあったので 基礎を確かなものにする、という意味で読んでよかったです。
30代 女性さん
すばらしい買い物でした。 ソーイングがしたくなって初心者用ミシンを買ったものの、ミシンに触るのは中学以来。だったらあの頃に戻って基礎から勉強しよう!と思って買ったのが『ソーイング基礎BOOK』とこの本です。 『ソーイングの〜』が裁縫全般の基礎本なら、こちらはまさに『きれいに縫う』ための一冊。道具の名前・布の種類・ここはこう押さえる、こうすくうなど、実際縫うとき気になるポイントを細かく教えてくれていて、さながら洋裁学校の先生が隣で教えてくれているかのようです。0.1ミリ単位のコツまで載っており(!)、こんなにわずかな違いでここまで仕上がりに差が出るんだと驚かされます。 写真が豊富なのも嬉しいところ。手元写真の多くがモノクロですがとても見やすく、ここが見たかった!という部分がズバリ見えています。 一生ものの技術を身につけられるよい教科書だと思います。
50代 男性さん
他の本には書いてなさそうな細かいテクニックが書いてあります。
年齢不詳さん
こちらのシリーズの本を持っており、とても分かり易かったので基礎から見直すために購入しました。白黒の写真が、余計な情報がない分見やすいです。
年齢不詳さん
中身は裁縫の縫い方・アイロンのかけ方種類がが丁寧に書かれています。 が、アイロンかけ・縫い方のやり方しか書いてありません。自分が何をしたいのかをイメージできていないと読んでも迷います。 「スラッシュあき」「平テープ」と言われても裁縫の知識が無い私には、それをどういう時に使うのかがわかりません。 結局ネットで言葉の意味と場合を調べてから、この本で詳しいやりかたを見る、という感じです。ブラウスの袖を縫うならこの縫い方!など例をあげてくれていれば良いのですが、単語と縫い方しか載っていません。 シンプルでわかりやすいといえばいいのですが…辞書と言う感じです。基礎の基礎の縫い方はたくさん載っています。 裁縫専門用語は知っていても、縫い方を知らないという方向けです。私のような人はネットで調べつつ手元にこの本で。バイアステープをかける意味を知りたかったのになぁ。
40代 女性さん
到着後、パラパラと一通りすぐに目を通しました。 初歩的なところからキレイに仕上げるテクニックまで図解付きで説明がはいってるので、洋裁初心者の私にはこれからさき大いに役立つ本だと思います。 買ってよかったです。
30代 女性さん
洋裁初心者です。この春ミシンを買いました。 ネットを色々検索したり、洋裁の掲示板で質問したりもしますが、どうにもわからないことが多く、質問に答えてくれた人がこの本がわかりやすいと教えてくださったので購入しました。 写真が沢山載っていてわかりやすいのですが、白黒なので、影のせいか微妙に細部が見づらかった。もうちょっと明るめの写真ならよかったのに、ということで★一個マイナスです。 洋裁雑誌(コットンフレンドとか)を買って見ても、過程の細部が端折られていることが多いので、そういう時にはこの本を出してきて、付き合わせて考えています。大抵理解出来ます。 買って良かったと思います。
40代 女性さん
こんな本あったんですね〜ずっと探していました! 購入して本当によかったです。 写真も説明もわかりやすいです!
年齢不詳さん
独学で洋裁をやっているわたしにはとても役立つ本です ミシンがけの手の位置 待ち針の打ち方 裏返した角をきれいに カーブの縫い合わせなど 額縁縫いも大変参考になりました いちばん後に 50音順の索引もありますので、すぐに調べられると思います