最近の流行、寸胴型ミルクポットお探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 驚くべき寸胴型ミルクポット
18-0 寸胴型ミルクポット 310ccのレビューは!?
30代 男性さん
鉄のフライパンを購入し油返し用のオイルポット代わりに購入。ウチは、揚げ物は基本的にしないので、この容量がジャストな感じです。 フタを開けた状態は思ったよりガタガタな感じですが、値段相応というところです。 このポットの下に小さな皿をおいて油がたれないようにして使っています。
30代 女性さん
蓋が安っぽい感じですが、油返し用としての大きさはこれで良いと思います。蓋の蝶番がペラペラと開かずにかっちりとしていれば更に良かったです。
年齢不詳さん
他の方々と同様(?)フライパンの油回し用に購入しました。 が、中が空の状態で油を戻そうとするとフタの重みで傾くし、 注ぐときに尻もれはするし、とても使いにくい…。フタを外してしまいたいくらいです。 やはりミルクポットはミルクを入れるためのものだと実感しました…!
40代 男性さん
コンパクトでちょうど良い大きさである。但しフライパンが28センチ以上の大きさになると、油を入れる時つらいかも フライパンが重く手が震えるから。こぼすかも。いざ油を移すとなると、思ってるより小さいよ。参考まで。
年齢不詳さん
口コミの他の多くの方々と同様、フライパンの油返し用に購入しました。油をフライパンから戻すときには、こぼさないようにちょっと気を使う必要があります。それから、注ぎ口から油を注いだあと、少し液垂れしますので、下に受け皿をおいた方が良いかな、と考えています。熱した油を入れると容器が熱くなりますが、ちゃんと取手を持てば大丈夫です。
年齢不詳さん
私も、鉄鍋使ったときの、油返し用のオイルポットとして買いました。サイズが何かとちょうどよいのです。熱した油を入れたあと、誤って胴体を触ってしまったときは、妬けどするかと思いました。でも、使いやすいからお勧めです。というか、蓋付きで注ぎ口のある取っ手つきの安価なポットが他にないから・・・
40代 男性さん
思ったより、作りはしっかりしています。家ではミルク用ではなく、フライパンのオイルキャッチ用で購入しました。手ごろなものが無かったので丁度良いです。
年齢不詳さん
リバーライトの極シリーズを持っている人は、 某サイトの勧めで、油返し用に買っているのではないでしょうか。 わたしもその口です。 最初は、何かで代用できるかもと思ったのですが、 それが思いつかず、勢いにまかせてこれも買ってしまいましたが、 片手で蓋の開閉ができるし、便利です。 (追記) 油返しに使わなくなると、全く使わなくなり、今は戸棚で眠ってます。 大勢でコーヒーや紅茶用に生クリームを共有したいときに出番があるかも。 この材質のステンレスは18-0なので、高級ステンレス食器(18-10)に 使われるステンレスほどニッケル含有度が高くないので、それほど輝きが ありません。ときどきクエン酸溶液で磨いてやると綺麗に保てると思います。
年齢不詳さん
鉄のフライパンの油返し用のオイルポットにしました。 蓋も置かなくてもいいし、ネットもないので億劫でなくなりました。コンパクトで出したままでもちょっとかわいいので目障りになりません。(油を戻す時は注意)
年齢不詳さん
鉄のフライパンの油返し用の油入れに使用してます。 量はちょうどいいのですが、フライパンから油を戻すことを考えると、もう少し口の広い入れ物のほうがよかったかもしれないです。