Home > 水切りヨーグルトができる容器の納得と実感

水切りヨーグルトができる容器の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【あす楽&レビューで燕産カトラリー】水切りヨーグルトができる容器 ST-3000【AS|お菓子作りアイテム |調理小道具・下ごしらえ用品|調理・製菓道具】【 02P25Oct14】のレビューは!?

40代 女性さん
水切りヨーグルト早速使用してみました。 冷蔵庫で水切りする際、ザルなどで水切りする場合と比べ、場所もとらないし、蓋がついているので、匂い移りもありませんでした。 ホエーの量もメモリでわかるので、今後自分の好みの硬さに調整できると思います。

年齢不詳さん
今まではザルとボールを使って水を切っていましたが、冷蔵庫の中では場所をとる上に安定しなくて不便でしたが、これを使って簡単に水切りができるようになりました。

年齢不詳さん
市販のヨーグルト450gにぴったりサイズで使い勝手が良いです。ステンレスメッシュも耐久性がありそうで長持ちしそうです。

30代 女性さん
簡単に水きりヨーグルトができます。 容器もコンパクトで冷蔵庫内でかさばりません。 フィルターもそのままで紙を使わないでよいのも気に入っています。 とても気軽に水切りヨーグルトが作れるようになり喜んでいます。 ホエーの量も分かりやすいように目盛があるので、固さ調節もしやすいと思います。

30代 女性さん
いつもはボールにザル入れてやってたので、冷蔵庫へ入れると幅を取り、しかも、キッチンペーパー敷いてたのでなかなか水切りできなくて時間がかかったけど、これなら楽にできます。

年齢不詳さん
今までキッチンペーパーとかで試しましたが、上手くいかなかったのですが、この商品はただ容器に入れるだけですので、とても楽です。

年齢不詳さん
ザル&キッチンペーパーでの水切りと比較すると、長く時間がかかります。あと、ヨーグルトを投入すると最初だけ網からヨーグルトがホエーと一緒に出てしまいます。少しですが。 ホエーの量が見えるのは便利ですね。網も洗いやすくて良いです。

30代 女性さん
水切りヨーグルトグッズ!! ガーゼとざるを使っての水切りは、やったことがあるのですが…。 匂いや衛生面、そして手間を考えるとなかなか頻繁には行えませんでした。 この容器は面倒くさがりの私でも簡単に手間無く行えるので非常に良い買い物が出来たと思います。

40代 女性さん
某ヨーグルトメーカーの水切りを使っていましたが使い勝手が非常に面倒かつ容量も少なくヨーグルトの水切りが面倒になってきた時こちらの商品を見つけました。500gのヨーグルトが1個半入ります。水切りネットが非常に細かく良く出来た容器でほぼ毎日水切りヨーグルトを消費するので本当に便利!水切りされたヨーグルトを使っては新しいヨーグルトを一晩かけて水切りしているので常時冷蔵庫にいる存在になりました。

年齢不詳さん
ヨーグルトとホエーとをきれいに分離ができない。水切りザルのところにキッチンペーパーを入れて使ってみようと思う。