Home > 話題沸騰の断熱フィルム

断熱フィルムの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

断熱シート 窓 省エネ窓ガラス断熱シートクリア[E1570]【あす楽_point】【ポイント 倍】【141101coupon300】10P25Oct14【2sp_y】のレビューは!?

年齢不詳さん
プチプチタイプの他の商品と違い、貼った感じは上品な感じです。 いかにも〜ってところが無いかな かなり薄いので、寒さ対策をメインに考えている方はプチプチタイプをお薦めします。 夏場の日差し対策も考えて購入したので、夏がどうなるか期待しています。 また薄い分伸びやすいのか、最初に貼ったものはだぶだぶしてしまいました。 説明では、窓のサイズに合わせて切ってから貼ると書いてありましたが、面倒だったので、まるまるの大きさのまま、ガラスの角に合わせて貼っていった後カッターで余分な部分を切りました。 (我が家は凸凹ガラスのため、水張りできなかったのです) 家族に聞くと、寒さが少し和らいでるとのことです。

30代 女性さん
貼るだけで違うんですね。ひんやり感が薄らぎました。ありがとうございました。

30代 女性さん
夜中、寒そうにしている猫たちを見て購入。ウチはデッカイ窓が多いので、室温も下がりやすい。届いてから、結露しているタイミングでペタっと貼りました。簡単作業ですが、裏表を間違うと貼れないので、分かりやすくていいな、と思いました。ストーブの設定温度がいつもより低くても寒さを感じなかったので、効果アリですね。陽射しのある窓にはUVカットタイプ、日陰窓にはノーマルも購入しました。

40代 女性さん
これはイイ♪ 体感温度がグッとアップしました♪ 今までの足元スースーがウソのようです。 横ストライプなので、「断熱シート貼ってますっ!」という生活感があまりなくて窓になじんでます♪ ちなみに凸凹ガラス部にも貼ってみたけどすんなり密着♪ こちらはほんとにもともとこういうガラスの模様なのかと思えるくらい♪

20代 女性さん
レビューで賛否両論だったのですが、今年の冬のあまりの寒さに何かせずにはいられず購入。 窓1つの部屋だとそんなに変化を感じられなさそうですが、取り付ける部屋には大きめの出窓が2カ所もあるので、この商品を使った事によって大分違うのではと期待しています。 まだ貼ってから2日目ですが、いつもは朝方出窓の棚から冷気が床へと流れ降りてくるのを感じるのですがそれが無い事に気づきました。 ただ注意すべき点は、商品の説明書に小さく「劣化するので1年を目安に貼りかえて下さい」という旨の注意事項が書かれてあったこと。 不器用なので何時間もかかって各窓ガラスのサイズに合わせて作って貼ったシートが、1年経てば意味なくなる程に劣化しちゃうのかと今から不安です。 冬夏使える=年中貼りっぱなしOKという便利さに惹かれて購入しましたが毎年買ってちまちまと面倒臭い作業をするならば、一回に出す出費はかさむので痛いけどいっそのこと二重サッシなどにした方が確実に費用対効果があるのではないかと思います。 以上の事から1年もってくれるか謎という点がひっかかり星4つにしました。

40代 男性さん
冬場の洗面所の窓に使用してみました。まだ使い始めたばかりですので効果の程はわかりませんが、効果はあまり感じられません。これは、この商品のせいではなく、当方の家の構造上の問題だと思います。やはり、窓の防寒だけではダメみたいですね。

50代 女性さん
何日もかけていろいろ探しましたが、こちらのお店でしか買えません。ニトムズに問い合わせしましたが、季節物なので問屋にでもない限り終了と言われましたので、再入荷した時は本当に嬉しかったです。おまけに値下げしてありましたのでもう本当に感謝です。この商品のUVカットで無いものを、すごく昔に両面テープで窓に貼り付けました。薄いのに寒さに対する断熱効果はすごくありました。見かけも悪くなくてきれいで、おしゃれですらあります。ただずっと10年も放っておいたら、剥がすのが大変でした。太陽と寒さとで劣化して、テープを貼り付けていない部分でもガラスに張り付いてしまったのです。ですから、余り長く放って置かない方が良いですよ。1年って説明書には書いてあるけど大変な思いして貼ったのですから1年で剥がす方ってまあ居ないのではないかと。また来年もと思われるでしょうね。ですから貼り付いてしまわないか様子をみながら、使用したら良いのではないでしょうか。

年齢不詳さん
ちょっとはるのに時間はかかるけど節電を考えたら満足です

年齢不詳さん
安くていいですが、プチプチとにているかなという感じです。

30代 男性さん
近くのホームセンターでは\1,900円ほどで売っていました はじめは張りにくかったですが、慣れてくると大丈夫 1〜2枚で慣れるのではじめは小さめの窓からやり始めるといいかな、もしくは、切らずに張れる窓があればそれから始めてわ 作業中はこれで本当にしっかり張れるのと心配でしたが、水分が乾くと剥がれることなく張り付いてくれています。 景色のいいところに住んでいる方にはお勧めしません、せっかくの景色がもったいない