知る人ぞ知る人事部通販が楽しくなる。
Home > 人事部の悩み解消
人事部は見ている。 [ 楠木新 ]のレビューは!?
50代 男性さん
人事部はいったい何を見ているのでしょうか。私も人事考課をつけていたことがありますがなかなか難しいものがあります。特に女子職員の人事考課は難しい。
年齢不詳さん
一般的な事柄の記述。鬱についても記述されているが、鬱に陥った者のその後等突っ込んだことは書かれていない。
年齢不詳さん
私は技術職なので、人事には全く関係ないのですが、 会社の人事がどのように行われているのか、興味が あり、この本を読みました。 会社の人事部について、会社の規模や理念によって 色々なあり方があるのだと、勉強になりました。
年齢不詳さん
企業人として興味を持って読んでみましたが これといった印象を受けることができませんでした。
30代 男性さん
自身の状況に重ね合わせて、昇進・評価のカラクリを知れればと思い購入。期待はずれでした。人事の位置づけと仕事内容、人事部の噂の真相的なものがかかれており、タイトルからイメージする、自分の昇進・評価につながる、具体的な事はあんま書かれてないような気がしました。人事部の視点の人事部の話と言った印象。内容も薄い。。。うーん。。世相の現れか。。みんな自分の評価が気になってしまうのですね。 ※あくまで個人的な思い込みからの購入、読後の印象なので興味がある方は一度読んでみては。売れてるみたいですし。
40代 男性さん
人事部について丁寧に記載されているものの、内容は平凡で期待していたほどではありませんでした。すこし残念です。
年齢不詳さん
人事部の仕事や悩みはわかったが、評価のされ方等はいまいち分かりませんでした。そりゃ、仕事ですから人事部は見ているでしょう。要はそのポイントを知りたかったんですがね。
年齢不詳さん
企業の人事部の内状はよく書かれていると思いますので、一歩踏み込んだ内容といえます。ただし、何らかの具体的・即効的な答をこの本に求めているとするならば、その期待には応えられないと思います。ノウハウ本とは異なりますし、この本に限った事ではありませんが、この場合はこうだったということが書かれているからです。それを承知の上、自分だったらこうしただろう、今の自分の状況に当てはめたらこの部分は参考にできる、といった捉え方をするためには、事実が的確に表現されているものと思いますので、大変参考になる一冊と思います。
30代 男性さん
なかなかおもしろいです。作者の居た会社をベースにした話が多く、一般論よりも具体性を重視するという人向けです。
年齢不詳さん
非常に薄っぺらい内容で、現役人事部員としては、こんな書籍が売れていることで誤解が生じることに危惧を感じる。根拠のない一部の人の伝聞を参考に、極めて個人的考えや意見を、それらしく文章にしているが、内容も脈絡を感じさせず、まったく共感できない。 個人的意見としてこれを読む分には、人事マンとしては、うなずいたり、首を傾げたりするだけの内容だが、この程度の内容の本が一般に流通するのはいかがなものか。 「格闘技が好きな人が集まった営業組織」とか「宝塚ファンのチーム」を作ったらいいかもしれないなんて、呆れ果てる。「とにかくいろいろやってみることだ」なんて、お金を払って買わせる本で言うことか。 だいたい職歴が曖昧なまま、匿名でこういう本を書かせる出版社にも疑問を感じる。 スカスカの本文。ただ思い付きを、思い付きのままつづっただけのような中身。 私でも書ける。 これはひどいよ。 日経プレミアシリーズなんて、もう絶対に買わない。 あまりに怒りを感じて、レビューをせずにはいられなかった。