Home > 稚魚 エサから目が離せない

稚魚 エサの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

テトラ ブラインシュリンプエッグス 20cc 関東当日便のレビューは!?

40代 女性さん
金魚の稚魚用で購入しましたが、管理もしやすく、我が家では皿式で孵化させてます。価格は高いかもしれませんが、満足してます。

30代 男性さん
稚魚に最適なブラインシュリンプ値段もおてがるですね^^

30代 男性さん
コッピーの稚魚のために。 離乳食用?にニチドウ「ベビーフード殻無ブラインシュリンプ」をあげたのですが見向きもされず、親魚のおやつになってしまいました。 ただ近所のお店で勧められた「キョーリンちびっこメダカ・キンギョのエサ」だけだと成長に限界があるように感じたので人生初の生餌作成にチャレンジしました。 計量カップ5ccスリきり一杯に対して250mlの塩水を用意して、それを小さいタッパーに50ccずつ小分けにして一日1タッパーでローテーションさせます。 で、毎日パラパラと水面に満遍なく広がるように卵をふりかけ24時間待つだけです。 孵化したら適当に水を足して浮いてる孵化しなかった卵と殻を100均で売ってる20mlシリマーで吸い取って捨て、上から光を当てて集まってきたブラインシュリンプを吸い取り別容器へ。 終わったらコーヒーフィルターにかけて2度ほど親魚の水槽から30mlスポイトで拝借した水をかけて塩を抜き、最後にもう一度スポイトで水をかけながら容器に戻します。 もっと大掛かりにやることも想定していましたが、正直これで十分です。 チビちゃんも喜んで食べてくれてお腹がオレンジ色に膨らんでます。 これだけ喜んでくれるならもっと早くやっておくべきだったと思いました。 追記:フィルターにかけなくても淡水槽を用意して移動するだけで十分塩抜きできます(画像2参照してください)。

年齢不詳さん
熱帯魚の餌というより子供の頃にあこがれた「シーモンキー」を実現したく、買いました(^^ゞ

年齢不詳さん
孵化後1週間程度が経過するメダカの稚魚用に購入しました。昔(数年前)使った同商品が孵らなくなったので新たに用意しました。 すると今度は孵化したので、どうやら数年が経過した事が孵化しない原因だった模様です。 只、使用する対象の数が少ない事に加え、成長したら使用しないのでまたこれもダメになりそうな…。 20ccは数匹の稚魚用としてはかなり多いので、知人に分けました。

40代 男性さん
全く問題なしです。他のとそんなに変わりません。お値段的に言ってこちらが買いかと思います。

20代 男性さん
説明書には、何グラムの塩を入れてとか書いてありますが、結構適当にしててもふ化してくれます。 魚たちも嬉しそうに食べてます。 特にグッピーの稚魚には最適なようです。どんどん大きくなってます。

30代 女性さん
初めて購入したので孵化率がいいのか、悪いのかわかりませんが・・・規定の孵化のさせ方で使用しました!ウパの赤ちゃんがモリモリ食べてます。この量で値段も安いし、また買うことはアリですね☆

30代 女性さん
金魚、めだかの稚魚にあげてます。こちらをあげるようになってから成育がいいです。

40代 男性さん
約3倍も値段の違う某他社のブラインエッグと比較してみたこともあるが、孵化率が格別違うわけでもなかったので、いつもテトラのこの商品を使っているのだが、今回安売りで約4:1という価格差に! 思わず5箱買いこんでしまいましたw…未開封ならかなり保つからいいか、と。 唯一の欠点は袋が縦長で、最後のひとすくいが非常にとりにくいこと、かなぁ。