吹奏楽部 本についての癖になるごきげんな情報集めてます。
Home > 吹奏楽部 本なら続きます
吹奏楽部あるある [ 吹奏楽部あるある研究会 ]のレビューは!?
40代 女性さん
私は吹奏楽部出身ではありませんし、家族も違いますが、楽しく読めました。 吹奏楽部出身の友人が入院するので、病院で退屈しないようにプレゼントしました。
年齢不詳さん
吹奏楽部の子供に購入しました。 元吹奏楽部や現吹奏楽部の子達は、きっといちいち「ある!ある!」と大爆笑して楽しめると思います。 何人もの友達に廻していて、まだ手元に戻って来ないので、まだ私は少ししか読めていません。(笑) おススメです!
40代 男性さん
吹奏楽経験者の妻に頼まれて購入。書かれている内容はまさしくその通りだそうです。
年齢不詳さん
吹奏楽部の部活内で評判のようです。ふだん本を全く読まない娘がほしいというので購入しました。
年齢不詳さん
娘が中学の吹奏楽部です。ホントに、あるあると言う内容が書かれていて親子で大笑いしました。パート2も読んでみたいなぁ。
40代 男性さん
所属している本人も、それを支える家族にも”あるある”の多くは共感できました。ただ一部は偏見が入っているかなとも思えたので☆は4つにしました。
30代 男性さん
吹奏楽にかかわって20数年。昔に比べて現代の吹奏楽部はずいぶんと変わりました。 体験してきたことが当たり前と思っていましたが、外からみてみるとなんとも独特な世界なんですね。 面白かったです。
40代 男性さん
【受注番号 213310-20120816-0455785202】 16日注文⇒17日発送⇒18日速達メール便で届きました! 漫画じゃないんだ??エピソード集のような感じでした(笑)。 第一楽章は、1コマ漫画や吹奏楽の楽器の紹介、この前聴いた吹奏楽部員なら誰でも憧れる「普門館」全日本吹奏楽コンクールの事等・・⇒今開催の高校野球になぞらえて「吹奏楽の甲子園」とも呼ばれているそうです(汗)。知らなかった・・ その他、部員の“あるある”や練習・引退後の“あるある”等様々な“あるある”が掲載されています。中には??ってのもありますが、簡単に読める1冊で携わった方なら面白いと思いますょ(笑)。へ〜ぇ・・意外と体育会系??と思わせる練習内容や基礎体力つくりもしっかりするんですねーぇ(笑)。娘には聞いてませんがハードだったんですねっ。もうそろそろ後輩へバトンタッチの時期ですが、今は中学最後の短い夏休みを満喫していますゎ(笑)。(遊び過ぎ???・・爆) 1つの事を一生懸命やり遂げる、立派?頑張ったと思いますが進路はどうするんだろう??ねーぇ(笑)。親としては“推薦”でも狙ってもらいたいかなっ?(笑) おいらはずーと体育会系だったので・・・・・この話は? 吹奏楽に興味のある方・この世界?を知りたい方にお薦めの1冊です。 この「部活あるあるシリーズ」野球部編もあるようです。なんかシリーズでどんどん発売されそうですねっ!(笑) 参考までに・・・
30代 女性さん
おもしろいけど、アダルトな内容もあるので小学生には薦められないな^^;
40代 男性さん
かなりうけました。未経験者でも面白いです。